時間を大切に介護生活

認知症の義母さんとの日々をつづります。

義母さんがデイサービスを利用し始めて1年が経ちます

認知症の義母さん、発症して5年で、デイサービスに行くようになって3年かな?

義姉さんと同居の頃は把握しきれていない部分もあります。週に2回程度は通所していたようです。

主人と同居を始めて、9カ月をかけて、まずは完全同居(住所異動)を行いました。同居の前に介護保険をどう使うかを考え、住所異動の前からケアマネさんを探して、相談。

で、住所異動を行う前に担当者会議を開きました。

当初週2回の通所→ 3回 → 4回 → 5回 → 6回とするのに半年。そしてヘルパーを週5回入れて、1年後に入浴介助を入れて、要介護4を使い切っています。

 

6月からはそれまで徒歩で行ける距離だったのが、転居をして、バス送迎に加え、利用時間が7時間だったのが、9時間になりました。その部分で利用単位が増え、ヘルパーさんを週4~3回で調整。自費ができないようにしています。

 

来月からの介護度も変わらず、となったのが何よりですよ。この作業をまた一からく見直すのかと思うだけでストレス。

それが全くないんですからね。

 

昨日、読書の事を書いておりますが、読書に浸れるのもデイサービスのおかげ。私が読書をしていると、無視された!と思うようで、これは同居前に泊り介護をしていた時からなのですが、不満をよく言われております。読書の習慣違いですね。

以前、親せき宅でお世話になった時も朝から新聞読んでいて何もしない!と言われた事があります。私は活字中毒!通勤中に本を持っていなかったら買ってしまうほどです。なので、読書をする事を否定される環境は辛い!

今も、義母さんと二人の時は、読まないようにしています。大変ですが、しょうがない。なので、読書の時間が取れるのは至福の時間です。どっぷり1日読書だけ。なんて生活、いつかできると良いですね。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村