時間を大切に介護生活

認知症の義母さんとの日々をつづります。

義母さんが重くのしかかる日曜日です

週末、穏やかに過ごしたい。ただ、それだけが希望です。

で、土曜日はデイサービスなので、5時半頃に戻った義母さんは、そのまま自分の部屋でぐったりとしておりました。そうですよね。週6回のデイサービスと、土曜日は入浴もしてくるので、疲れますよね。

夕飯は、炊き込みご飯ときんぴらに、野菜炒め、ぬか漬け、そしてお味噌汁。今日は最近よく作っているミョウガのお味噌汁。

ミョウガの忘れ物という茎の部分を安くてお得なので、よく購入しています。で、しょっちゅうお味噌汁にしていたのですが、主人に最近、ミョウガの味噌汁多くない?と言われてしまったので、酢漬けにしようと思います。

これで土曜日はホッとしたのですが、問題は日曜日。

朝から具合悪いモード全開!

その姿を見ていると、義母さんの楽しみは何?生きていて楽しい?と思ったりしてしまいますが、その気持ちを追いやって、楽しく声をかけます。

これが疲れているとできない。

 

そして、昨日の義母さんは妙に一つの事への執着心の強いところをみせます。

朝はお茶。色が薄い、ほうじ茶を出したら、これはお茶じゃない。

昼は子猫ちゃんのエサ。

夜はネイル。ネイルは私の仕事としてやっているのですが、疲れていたり、気がのらないとやりたくない!

昨夜はバイトがあって、もうでかけないといけない時間との調整をして、夕飯を作って出しているのに、どうしても爪が気になる。今すぐとりたい!と大騒ぎ。あーあ、でもできませんからね。

わがまま義母さんは主人に任せて、夕方からのお仕事へとでかけました。

 

日曜日、今後も課題だなぁ~

一度でいいから、ショートステイとか行ってくれないかなぁ~。

久しぶりにアロマオイルを作ってセルフケアをしたい!と思ってみつけたのがこちら!ホホバオイルはとっても重宝しますよ。

 

【口コミ】huile ユイールゴールデンホホバオイル 現品モニター50名様募集!

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村

義母さんはデイサービスに行きたがりません。

週6回のデイサービス。これはもう在宅介護では欠かせません。

義母さんの認知症の症状で特に大変なのが、一人でいられない。という点です。24時間、誰かが見守らないといけない。行動全てが介助が必要な状況です。デイサービスにいる間はスタッフさんがみてくれるので、その間は私は自由。と言っても昼間は仕事をしているので、直接的にというわけではありませんが、それでも安心する気持ちと昼食の準備から解放されるのはとても大きいです。

 

最初週2回から始まって、1年かけて週6回にもっていきました。

当初、義母さんのいう事を真に受けてなかなか行かせようとしなかった主人も今はやっと理解をしてくれて、何よりもデイサービスに送り出す事を大事にしてくれています。

行けばそれなりに対処しているようで、デイサービスでは毎日穏やかですよ~と温かく受け入れてくれています。何よりも、デイサービスでは栄養バランスを考えた昼食を出してくれ、それをきちんと完食して帰ってきます。600~800kcalはここで摂取してくれます。

そして、一日の内の9時間は自宅以外で過ごしてくれる事の安堵感。全く違います。

朝の9時~17時まで。送迎と+ヘルパーさんで、正味10時間~11時間は認知症の義母さんの相手をする事から解放されます。

 

話しかけないと不機嫌、自分をみてくれないと不機嫌。な義母さん。

このデイサービス通いがなかったら、私が在宅介護をするのは無理です。介護保険がいろいろと議論されていますが、今、施設ではなく、在宅でいられるのも、週6回のデイサービスがあればこそ!です。

 

このデイサービスに朝はいつも行きたがらない義母さん。真意はわかりませんし、こちらとしては行ってもらわないと困るので、とにかく朝は送り出します。

 

デイサービスもヘルパーさんも、介護する側が使いたいから使います。義母さんのために使っているわけではない。

この点を主人に理解してもらうのに、1年以上の時間をかけ、徐々に増やしていきましいた。なので、義母さんが行きたくないと言っても、そうですねぇ~と聞き流す。と言って、暴れわけではないし、行ってみれば、それは楽しい事もあるようです。

人に会う事は大切ですからね。義母さん、明日もデイサービスに行きましょうね。

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

義母さんの行動には波があります

昨夜、もう寝てくれるかなぁ~という時間になぜか起き出し、突然テレビを付けた義母さん。え?こんな事って今までにない。

で、仕方なく、お部屋へと促し~さぁ寝ましょう。と思ったら、また起き出して、話し始めます。おいおい、寝てくれないの?

で、仕方なく、お部屋に戻っていただき~。

今日はきっとなかなか寝ないね。案の定、ガタガタと物探しを始めました。あ~、これは長く続くなぁ~。

明日も仕事だし、旦那さんにおまかせして、寝ます。

 

これが始まるのは久しぶりです。寝ようと思ってから、なぜかテンションが上がる時があります。せっかく、Negativeワードが減ってきたなぁ~と思ったのですが。

 

こんな日があると、いつまで在宅でいられるか?と不安を感じてしまいます。でもその日その日で体調も気分も波があるのは仕方がありません。

全てに対処するのは無理なので、できないことはできません。

それで旦那さんともめる事もありますが、できる限界はありますよ。

 

さて、今夜はおとなしく寝てくれるでしょうか?

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村

義母さんは自分中心じゃないと具合が悪い

認知症の特徴でしょうか?

自分をみてくれないと嫌!

自分の言う事を聞いてくれないと嫌!

自分の気がのらないときは嫌!

自分をいつも中心においてみてくれないと嫌!

困りますね。この自分中心。

ちょっとでも他の事をしたりすると、途端に具合が悪くなります。

今朝はちょっと忙しくバタバタしていて、起き出したのには気づいていたのですが、声をかけずにそのままにしていたら、もう具合が悪い。

 

大変ですよね。常に義母さんを中心に生活するって。

 でも仕方ありません。これも認知症のなせる技!と考えないようにします。

 

昨日は、義母さんの精神障害者福祉手帳と特別障害手当の申請をしてきました。手帳は保健センター、手当は福祉事務所と管轄が違います。同じようなものなのに、場所は別々。で書類もそれぞれに必要。

これって揃えるのだけでも大変。手当にいたっては戸籍謄本まで必要です。

 

で、手帳も手当も認定までに数カ月かかるようです。行政のやる事には時間がかかります。

認知症の身内を介護されている方。認知症精神障害と認められています。少しですが、生活のサポートになるサービス、そして手当が認められれば付きますので、申請してみてください。

 

私も認知症精神障害という認識が全くありませんでした。介護手当とかを調べていて気付いたのが先月。まずは税法上の扶養として特別障害に該当する。と気づいたのです。ちょうど介護認定の再調査が入ったときで、そのついでにいろいろと調べてわかりました。こういう事って申請しないと受け取れないのですよ。介護保険の利用も一緒。介護保険料は自動的に取られますが、利用には申請が必要です。

 

いろいろと調べないとですね。

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

義母さんがお誕生日を迎えました。

無事に85歳を迎えました。

義父さんが亡くなったのが昨年で87歳でした。

しみじみと歳を取るのが貴重なのだと実感します。

誕生日当日は、朝から盛り上げて、洋服選び、アクセサリー、靴。と全てをコーディネートしてデイサービスへと送り出しました。

デイサービスでは朝の会で誕生日のお祝いをして、写真撮影をし、ご満悦。

帰宅してからは、夕飯の前にちっちゃいビールで乾杯!主人と一緒に歌を歌って盛り上げ、夕飯後にケーキに点灯し、吹き消してもらい、プレゼント!とフルコース。

とっても楽しそうにしていました。良かった。

f:id:kenken00000:20170919090238j:plain

3人で食べられように、近所のケーキ屋さんで4号を注文。

義母さんもペロリと食べて、飾りのチョコプレートも美味しそうに食べていただけました。

良かった。

 

義母さんは誕生日が言えません。自分の日。という表現の仕方をします。

 

歳を取るという事をは、小さい頃は成長ですが、85歳にもなってくると、日々の暮らしの維持が目標になります。

義母さん、どうか健やかな日々が過ごせるようにしましょうね。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村

認知症へはどう対処するのか。

昨日に続いて認知症を考えています。

同居して2年になり、やっと落ち着いた日々にはなっております。

それもこれも認知症を発症してから、介護福祉士の母に教えてもらったり、自分自身でヘルパーの資格をとり、かつ、日々、認知症について本を読んだり、セミナーを聞いたりして対処するにはどうすれば良いのかを自分で考えてきたからだと思っています。

知らずにいるよりは知ってから自分の人生を決めたい!と思って行動しています。

 

認知症は中核症状があって、周辺症状があります。

その周辺症状がいわゆる異常行動ととらえられるものです。

医師は中核症状を見極め、周辺症状へは薬などの対処方法を取る事しかできないのが現実だと思います。その周辺症状をどうとらえるか。これはもう人それぞれの周辺症状の現れ方があり、その強弱あり、そして、対処方法がある。一概には言えませんし、それだからこそ、家族は大変なのです。

 

このあたりはいわゆる精神病全般がそうであるかと思いますが、症状の出方も対処もこれ!というものがないからこそ、家族は拠り所を失い、認知症の本人はさらに症状を強く出すようになるのかもしれません。

そして、この苦悩は一緒にいる時間が長くなる家族が一番つらく感じる点だと思います。

 

私も同居当初はパンクしてしまう事が多く、ただ、パンクして良いんだ。とわかっていたので、パンクです!と発信する事ができました。

このパンクです!が見えにくい認知症の本人相手ではどうしようもなくなるのです。だから辛い。

どうか、パンクです!の声をあげてください。そうしないと介護している側にはエンドレスループが始まって、トンネルはいつまでも続くようにしか感じられなくなります。

 

そんなとき、思うようにしています。

曇りや雨の日はいつか晴れる!トンネルも出口は必ずある!

 

でもそうは思えない。そんなときは、どうかパンクです!を発信し続けてください。介護する側の人生の方が長いんですから。

 

Happy Friday !

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村

義母さんの認知症発症を考える

あまり過去を振り返らないようにしています。過去は過去。今を生きよう!

ただ、先日びっくりな出来事に直面し、ちょっと考えました。これは認知症なのだろうか?で、義母さんが発症したと思われる当初を思い出してみました。2012年末から2013年にかけて現れた症状です。

その時は、義母さん、義父さんと2人で暮らしていて、義父さんが脳梗塞で倒れて入院している状況でした。なので、義母さんは独りになってしまい、私たち夫婦が毎日通ったり、泊りこんだりして対応していた時です。

 

最初にでたのが、

1.物とられ妄想

家にあったものが無い!自分で処分したものが無い!片づけて良いと言われた片づけた冷蔵庫の中のものが無い!お金が無い!

 

これらは今思えば典型的な認知症の周辺症状なのですよ。でもその当時は、義母さん忘れちゃったのかなぁ~、なんだろうねぇ~。相手を責めるなんてひどい!

なんて思っていました。

 

2.気力の喪失

動きたくない、動けない。

 

3.被害妄想

病院に入れようとしている。食事をなんにも作ってくれないから、食べるものが無い。食事をさせてもらえない。

 

これらも周辺症状。ただ、その時気づいて、何かできましたか?と言われると何ができたんだろう?とも思います。なので、今は仕方ないよ。と思っています。

でもこれから認知症になるかもしれない両親にはこのような周辺症状が出たら、何かできるだろうか?と思ったりもします。

 

認知症って、病気!っていうよりは老化であり、心の病であると感じているのです。なので、なるべく平穏に不安のない穏やかな老後を両親には迎えてもらいたいと思い、せっせと、好きなお酒は美味しい食べ物を送るようにしています。

 

義母さん、昨日は穏やかに寝てくれました。ホッとしますね。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村

義母さんは疲れています。

前日の反動ですね。

帰ったら、ぐったりとしている義母さん。どうしたの?と言っても反応が薄い。

ちょっと鬱かなぁ~、こういうときは好きな食べ物を出すに限ります。

今日はカレー!

圧力鍋に小さく切った牛肉、玉ねぎ、にんじんを入れて、にんにく、ローリエにお水をちょっと足して、圧をかけます。20分でトロトロに完成!後はルーを足して、沸騰したら弱火でグルグル~完成!

その間にご飯も炊きあがり、ぬか漬けのナスと一緒に出します。

 

はい、食べ始めてくれました。今日はこれで良し!

 

後は寝てください。

 

さっきデイサービスに電話をしたら、好調にやっている様子。ホッとしますね。

さて、仕事をしましょうか。

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

義母さんが感じる高揚感は治まりません

昨夜、帰宅をすると義母さんが楽しそうにしています。珍しい!大体いつも眠そうにしているのに。。。

夕飯を出すと完食!

そして、幸せ~と言います。えっ?大丈夫?と不安を感じたのが的中!

寝ずにガサゴソと何やら始めました。

そう、物探し。

これはもうテンションが上がっている証拠。とどまるところはありません。

いや~困った。

でも今は義母さんが自分の部屋でガサゴソやっているので、良しとしますか。

気分を変えてもらおうと思ってもできません。仕方ない。諦めました。

ネックレスやら、指輪やらのアクセサリーをガサゴソ。その周りを気になった子猫ちゃんが走り回って、大騒ぎ!

いや~目がらんらん!認知症の典型的な症状を示しています。

 

なんとか夜中になって少し落ち着いた様子でしたが、朝はまた早起き!そして、身支度を丁寧に始めました。まぁ、私の朝の準備を邪魔しないだけ、良しとしますか。

 

先に出勤したので、その後の様子を主人に確認。

ウキウキとデイサービスにでかけたそうです。少し眠そうにしていた。と。

そりゃぁそうでしょう。夜中中、テンションアップ!でしたからね。今夜は反動が

来るかなぁ~。

 

原因ははっきりとはしませんが、たぶん、デイサービスで誕生会を開く準備か何かがあったようです。それで、自分の誕生日に興奮したのではないかと。

こういう状態になると、家族としてはたまりませんよね。

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

野菜をたっぷり取りましょう!

三大栄養素(炭水化物、脂質、たんぱく質)ではありませんが、サポートとして必要で、必須栄養素を多く含むお野菜。ビタミンと食物繊維、ミネラルがメインですね。

 

家では常に野菜がメニューに入ります。

朝食でもちょっとしたところに、きのこ類などを使うように心がけています。薬味と言われる、ねぎ、しょうが、にんにくなどは常に常備しています。

週末に作った料理も野菜が中心。

f:id:kenken00000:20170911114432j:plainf:id:kenken00000:20170911114458j:plainf:id:kenken00000:20170911114517j:plain

土曜日の昼食は、野菜たっぷりのパスタにブロッコリーをレンチン!

昨夜の夕食には根菜の煮物。この2日間の2食で取った野菜料理です。

家にある野菜を捨てないように考えています。保存はすべて大きなプラスティック容器に入れています。夕食は翌日のお弁当を考え、多めに作っています。思いの他、好評でなくなったり、残り過ぎたりするのに苦労はしますが。

 

お野菜中心にしたおかげか、義母さんがそれまで便秘(ずっと便秘だと自分で思いこんでいたのかも)は解消されています。良かった。

 

さて、今夜は冷蔵庫にある、キャベツ、れんこん、ブロッコリーを使ったメニューにしましょうっと。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村